観光

鯖湖湯

奥州三名湯のひとつ、として知られる飯坂温泉は、九つの共同浴場巡りが楽しめる温泉地です。

町の中心部に位置する鯖湖湯(さばこゆ)は、奥の細道で有名な松尾芭蕉が入ったと伝えられる歴史ある共同浴場です。

端正なヒバ造りの建物や、明治時代の共同浴場を再現したといわれる御影石の湯舟に浸かって、驚きのすべすべ美肌と熱湯地獄を体験してみてください!


旧堀切邸

旧堀切邸は、江戸時代から続いていた豪農・豪商の旧家で、1775(安永4)年建築の県内で現存する最大で最古の土蔵「十間蔵」や近代和風住宅の主屋など、歴史的価値の高い建物が現存しています。

主屋に隣接する「新蔵」「中の蔵」「道具蔵」には展示スペースもあり、文化伝承の場となっています。

また、邸内には温泉100%の手湯・足湯があり、憩いの場として親しまれています。   入館料 無料


中野不動尊

「中野不動尊」は日本三大不動の一つであり、厄除けの秘法「六三除け」発祥の地と言われる真の厄除けパワースポットです! 最近ツイて無い、何となく身体の調子が悪いとお悩みの方はぜひ中野不動尊へ。

 六三除け 350円/1名


医王寺

 平安時代に弘法大師 空海によって創建された真言宗の寺院です。奥州藤原氏の一門であり飯坂をおさめていた、佐藤基治公、継信公、忠信公の菩提寺で奥州三十三観音特別霊場にもなっています。

 また、松尾芭蕉ゆかりの地であり、『奥の細道』の途中、医王寺を訪れた松尾芭蕉は、佐藤兄弟を偲び「笈も太刀もさつきに飾れ紙のぼり」と詠んでいます。

 拝観料 300円 (18歳以上)


飯坂けんか祭り

奥州三名湯の飯坂温泉にある飯坂八幡神社では、毎年10月に「飯坂けんか祭り」が行われます。

「飯坂けんか祭り」は、大阪・岸和田の『地車祭り』、秋田・角館の『飾山ばやし』とともに「日本三大けんか祭り」の一つといわれています。

祭りのクライマックスでは、若者達に担がれた6台の屋台が激しくぶつかり合い神輿の宮入りを阻みます。


西根神社 (高畑天満宮)うそかえ祭

「高畑天満宮・うそかえ祭」は、木彫りの「鷽(うそ)鳥」を授かることができ、一年間の悪しき事の起こりを全て「鷽(うそ)鳥」が身替りとなり良き事に変えてくれる特殊行事です。


体験

茂庭っ湖カヤック

カヤックとは、海や湖など水上で遊ぶ小型の舟で、下半身を包み込む形状(クローズドデッキ)が特徴のアウトドアスポーツです。

茂庭っ湖(摺上川ダム)は、モンドセレクションで3年連続最高金賞を受賞した「ふくしまの水」の水源です。優良な水質が保たれており、濡れても臭いや汚れが気になりません。

また、動力付きの船が禁止のため、穏やかな美しい湖面で、初心者も楽しく安心してカヤックツアーに参加できます。


夜の果樹園

 夜の果樹園は、これまで全く使われていなかった果樹園の夜の時間帯に着目し、一部エリアをライトアップして新しい空間を創り出し、生産地ならでは楽しみ方を提供するサービスです。

「夜の果樹園」は、これまで全く使われていなかった果樹園の夜の時間帯に着目し、一部エリアをライトアップして新しい空間を創り出し、生産地ならではの楽しみ方を提供するサービスです。2018年にスタートしくだもの大国ふくしまの新たなコンテンツとして2020年に正式オープンしました。